町田市では2019年6月から日本弁理士会と協定を締結し、事業者の知的財産の取得・活用を全力でサポートしています。その協定に基づく事業として、毎月1回、知財無料相談会を開催しております。「知財のプロ」である弁理士に、無料で直接できるチャンス!知財に関することであれば何でも相談可能です。ぜひこの機会をご活用ください。
日程
2023年
-
3/9(木)講師:本谷 孝夫 氏
-
4/13(木)講師:濱田 修 氏
-
5/11(木)講師:高原 千鶴子 氏
-
6/8(木)講師:保坂 俊 氏
-
7/13(木)講師:三原 秀子 氏
-
8/10(木)講師:本谷 孝夫 氏
-
9/14(木)講師:高原 千鶴子 氏
※13時・14時 ・15時 からお選びください。相談時間は50分程度です。
【定員】
各開催日3組まで(先着順)
【対象者】
知財関連のご相談を希望されている方
【会場】
対面形式:町田新産業創造センター
オンライン形式:Zoom
【主催】
町田市/日本弁理士会関東会
【共催】
㈱町田新産業創造センター
対面・オンラインを選択できます。申し込みフォームで選択してください。
知財無料相談会講師紹介
企業及び特許事務所にて知財事件に従事し、独立後は、知財総合支援窓口の専門家として、中小企業及び大学に対し、主に、商標・意匠・著作権・品種登録等の農業事件の出願~審判までの権利化の相談に対応しています。

弁理士(特定侵害訴訟代理業務付記)、薬剤師。1974年~化学系企業(フィルム/繊維/樹脂/医薬事業等)知的財産部で内外特許出願~権利化、訴訟、マネジメントに従事。2015年~三原特許事務所所長(三鷹市)。

町田市鶴川で開業している弁理士。自動車メーカーにて約30年特許業務に従事した後、中小企業に転職し、平成22年度に特許庁長官賞を受賞できるまで企業知財力を引き上げた。現在は、特許等出願業務に加え、中小企業の知的財産を生かした経営のためのコンサルティングにも注力している。

杉並区南荻窪・保坂国際特許事務所で特許・商標・意匠の出願業務をしています。企業での研究開発の経験もあり、実務に即応した出願・外国出願にも精通しており、製品開発や世界展開をお考えの方にも御対応します。
